ラクラク合格! 乙種第4類
危険物取扱者 予想模試付き
書籍情報
- 編著 コンデックス情報研究所
- ISBN978-4-415-22943-0
- A5判
- 本編223頁+解答・解説編16頁
- 2020年9月20日発行
この書籍は最新版が出ております。最新版をご利用ください。
正誤情報
本書ご利用の皆様
◎当該書籍には以下の誤りがあることが判明しております。
ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
誠にお手数ですが、お手元の書籍の訂正をお願いいたします。
〔2021年7月7日〕
■p.157 問01 選択肢4
【誤】電気の不良導体で... → 【正】電気の不導体で...
◆ 上記に掲載されていない書籍の正誤に関するお問い合わせは、以下よりお進みください。
※正誤以外に関するご質問にはお答えできません。また、受験指導等は行っておりません。
※回答日時の指定はできません。ご質問の内容によっては回答まで10日前後お時間をいただく場合があります。
※ご質問の受付期限は、試験日の10日前必着とします。
(例)30日が試験の場合→20日の17時受付分まで。ただし、20日が土日・祝日等の場合は、その前営業日の17時まで。
法改正情報
◎本書編集基準日以後から、令和5年7月1日までの間に、本書内容に影響のある法改正はありません。
追加情報
◎本書は、「危険物取扱必携 実務編」「危険物取扱必携 法令編」(一般財団法人 全国危険物安全協会 発行)を参考にして作成しておりますが、「危険物取扱必携」(令和4年度版)の変更に伴い、本書の記述についても次のように変更をお願いします。
■p.164 これだけ覚える! 2行目
【変更前】...アルコールによく溶ける。
↓
【変更後】...エタノール、二硫化炭素には溶ける。
(2)ジエチルエーテル 1行目
【変更前】...アルコールによく溶ける。
↓
【変更後】...エタノール、二硫化炭素には溶ける。
■p.165 (3)二硫化炭素 5行目
【変更前】...性質を利用)。
↓
【変更後】...性質を利用)。または、水没させたタンクに貯蔵する。
■p.166 問02 選択肢4
【変更前】水やエタノールによく溶ける。
↓
【変更後】水やアルコールによく溶ける。
問02 解答 1行目
【変更前】...(エタノールなど)によく溶ける。
↓
【変更後】...(エタノール、二硫化炭素など)には溶ける。
問03 選択肢2
【変更前】水にわずかに溶け、アルコールにも溶ける。
↓
【変更後】水にわずかに溶け、エタノールにも溶ける。
◎本書は、「危険物取扱必携 実務編」「危険物取扱必携 法令編」(一般財団法人 全国危険物安全協会 発行)を参考にして作成しておりますが、「危険物取扱必携」(令和3年度版)の変更に伴い、本書の記述についても次のように変更をお願いします。
■p.45 [顧客に自ら給油等をさせる給油取扱所(セルフ型スタンド)の主な基準] 2段目
【変更前】制御卓 顧客......必要な指示を行う。
↓
【変更後】制御卓(コントロールブース) 顧客......必要な指示を行う。規定の制御装置を設けた可搬式制御機器(タブレット)によっても行うことができる。
■p.174 (5)各物品の比較(共通する性状など)2行目
【変更前】...(三酸化クロム(無水クロム酸)など)...
↓
【変更後】...(三酸化クロムなど)...
■p.178 (5)アクリル酸
【変更前】②......発火することがある。
③腐食性があり...
④容器はステンレス鋼...
↓
【変更後】②......発火することがあるため、一般には重合防止剤を加えて保存される。
③酢酸のような刺激臭がある。
④腐食性があり...
⑤容器はステンレス鋼...
■p.181 問08 選択肢2
【変更前】...重合禁止剤を添加して... → 【変更後】...重合防止剤を添加して...
お知らせ
類書の検索は成美堂出版ホームページをご利用ください。
https://www.seibidoshuppan.co.jp