マンガ+ゴロ合わせでスピード合格!
乙種第4類危険物取扱者


書籍情報

01o4kmg1905.jpg

正誤情報

本書ご利用の皆様

◆ この書籍には現在正誤情報はありません。

◆ 書籍の正誤に関するお問い合わせは、以下よりお進みください。
※正誤以外に関するご質問にはお答えできません。また、受験指導等は行っておりません。
※回答日時の指定はできません。ご質問の内容によっては回答まで10日前後お時間をいただく場合があります。
ご質問の受付期限は、試験日の10日前必着とします。
(例)30日が試験の場合→20日の17時受付分まで。ただし、20日が土日・祝日等の場合は、その前営業日の17時まで。
        


法改正情報

◎「危険物の規制に関する政令の一部を改正する政令(令和5年政令第348号)、「危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令」(令和5年総務省令第83号)、「危険物の規制に関する技術上の基準の細目を定める告示の一部を改正する件」(令和5年総務省告示第406号)が令和5年12月6日に公布されました。また、「危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令」(令和5年総務省令第70号)、「危険物の規制に関する技術上の基準の細目を定める告示の一部を改正する件」(令和5年総務省告示第321号)が令和5年9月19日に公布されました。この改正の影響に伴い、次のように変更をお願いします。
■p.19 表「製造所等の区分」 9段目 給油取扱所の危険物を製造する施設欄
【変更前】給油設備によって...  →  【変更後】専ら、給油設備によって...

■p.22 ポイント11 本文 1行目
【変更前】給油取扱所は、給油設備...  →  【変更後】給油取扱所は、専ら、給油設備...

■p.84 ポイント5
【変更前】給油取扱所には、給油またはそれに附帯する業務以外の用途の建築物を設けないこと...②事務所、③店舗・飲食店・展示場、④自動車等の点検・整備・洗浄を行う作業場、給油取扱所の所有者等の住居ある。
  ↓
【変更後】給油取扱所に設置できる建築物の用途は、給油それに附帯する業務の他、飲食店、店舗などがある...②事務所、③自動車等の点検・整備・洗浄を行う作業場、給油取扱所の所有者等の住居、⑤店舗、飲食店、展示場、映画館、図書館、教会、工場、駐車場(立体駐車場を除く)、倉庫などがある。

■p.87 ゴロ合わせで覚えよう! 下から2行目
【変更前】...作業場、事務所、店舗・飲食店・展示場、給油取扱所の所有者等の住居である。
  ↓
【変更後】...作業場、給油取扱所の所有者等の住居、事務所、店舗、飲食店、展示場、映画館、図書館、教会、工場、駐車場(立体駐車場を除く)、倉庫などである。

■p.102 ポイント10 本文 1行目
【変更前】屋内貯蔵所、屋外貯蔵所においては、原則として、危険物を容器に収納して貯蔵しなければならない。その場合、3m...
  ↓
【変更後】屋内貯蔵所、屋外貯蔵所は、原則として、危険物を容器に収納して貯蔵しその場合、蓄電池により貯蔵される危険物を貯蔵する場合を除き、3m...


追加情報

◎危険物取扱者試験の実施団体である一般財団法人消防試験研究センターより、最新の試験情報が公表されています。また、電子申請ができなかった種類の試験(証明書が必要等)も、令和6年7月1日からスマホやパソコンで電子申請ができるようになりました。
 試験ガイダンス等につきましては、下記URLで最新の情報を確認してください。
 https://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/


お知らせ

類書の検索は成美堂出版ホームページをご利用ください。
https://www.seibidoshuppan.co.jp