本試験型 日商簿記 定番問題集2級
書籍情報
- 編著 渡辺 浩 コンデックス情報研究所
- ISBN978-4-415-23521-9
- B5判
- 本冊335頁+別冊72頁
- 2022年7月30日発行
正誤情報
本書ご利用の皆様
◎当該書籍には以下の誤りがあることが判明しております。
ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
誠にお手数ですが、お手元の書籍の訂正をお願いいたします。
〔2024年11月14日〕
■p.104 第3問 7 2行目
【誤】...( )の中に記号で解答すること。
↓
【正】...( )の中に勘定科目選択肢から選んで解答すること。
■p.111 第1問 1 5行目
【誤】...処理を行った。
↓
【正】...処理を行った。なお、減価償却に係る記帳は間接法によることとする。
■p.215 第1問 3 6行目
【誤】...600,000円増減らす... → 【正】...600,000円減らす...
■p.241 第2問 問2(3)①借方
【誤】(エ)2,400,000 → 【正】(エ)2,100,000
第2問 問2(3)①貸方
【誤】(セ)11,400,000 → 【正】(セ)11,100,000
第2問 問2(3)②借方
【誤】(チ)240,000 → 【正】(チ)210,000
第2問 問2(3)②貸方
【誤】(エ)240,000 → 【正】(エ)210,000
〔2024年11月1日〕
■p.85 第1問 2 選択肢ク
【誤】ク.前記損益修正損 → 【正】ク.前期損益修正損
〔2024年10月10日〕
■p.35 [仕訳例2] 解答①
【誤】①(借)売上高 3,200,000 (貸)売上原価 3,200,000
↓
【正】①(借)売上高 3,840,000 (貸)売上原価 3,840,000
〔2024年2月13日〕
■p.84 第5問 問題文 2行目
【誤】...変動費率と固定費率に... → 【正】...変動費率と固定費に...
〔2024年1月10日〕
■p.33 130 [資料Ⅲ] 6. 2行目
【誤】返済期日 2025年1月31日 → 【正】返済期日 X9年1月31日
〔2023年2月16日〕
■p.33 出題パターン4 解答2行目
【誤】利益準備金 → 【正】利益剰余金
〔2023年1月17日〕
■p.177 第4問(1) 表の3
借方 記号 金額 借方 記号 金額
【誤】(キ) 46,000 (カ) 46,000
↓
【正】(カ) 10,000 (キ) 10,000
■p.178 3.下から4行目
【誤】当月の実際消費高は942,000円で、予定配賦額は2.より896,000円です。
実際消費高の方が多いので△46,000円(=896,000円-942,000円)で不利差異(借方差異)となります。
(借)賃率差異 46,000 (貸)賃金・給料 46,000
↓
【正】当月の実際消費高は942,000円で、予定賃率による消費賃金高は2.①より直接工の直接労務費と間接労務費の合計なので、952,000円(=896,000円(直接労務費)+56,000円(間接労務費))となります。
実際消費高の方が少ないので、10,000円(=952,000円-942,000円)の有利差異(貸方差異)となります。
(借)賃金・給料 10,000 (貸)賃率差異 10,000
◆ 上記に掲載されていない書籍の正誤に関するお問い合わせは、以下よりお進みください。
※正誤以外に関するご質問にはお答えできません。また、受験指導等は行っておりません。
※回答日時の指定はできません。ご質問の内容によっては回答まで10日前後お時間をいただく場合があります。
※ご質問の受付期限は、試験日の10日前必着とします。
(例)30日が試験の場合→20日の17時受付分まで。ただし、20日が土日・祝日等の場合は、その前営業日の17時まで。
法改正情報
現在のところ、特にありません。
追加情報
現在のところ、特にありません。
お知らせ
類書の検索は成美堂出版ホームページをご利用ください。
https://www.seibidoshuppan.co.jp