いちばんわかりやすい!
毒物劇物取扱者試験
テキスト&問題集+予想模試
書籍情報
- 編著 コンデックス情報研究所
- ISBN978-4-415-23214-0
- A5判
- テキスト&問題集303頁+予想模試48頁
- 2021年2月20日発行
正誤情報
本書ご利用の皆様
◎当該書籍には以下の誤りがあることが判明しております。
ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
誠にお手数ですが、お手元の書籍の訂正をお願いいたします。
〔2021年7月7日〕
■本冊p.275 問23 解説文2行目
【誤】...さらに、電子核は、... → 【正】...さらに、原子核は、...
■別冊p.33 問23 記述中2行目
【誤】...さらに、電子核は、... → 【正】...さらに、原子核は、...
〔2021年3月1日〕
■本冊p.259 9行目
【誤】[基礎科学] → 【正】[基礎化学]
■本冊p.286 問18 解説文6行目
【誤】V2=150mol/L → 【正】V2=150mL
■別冊p.10 11行目
【誤】[基礎科学] → 【正】[基礎化学]
◆ 上記に掲載されていない書籍の正誤に関するお問い合わせは、以下よりお進みください。
※正誤以外に関するご質問にはお答えできません。また受験指導等は行っておりません。
※回答日時の指定はできません。
※ご質問の内容によっては回答まで10日前後お時間をいただく場合があります。
法改正情報
◎毒物及び劇物取締法施行規則の改正(令和5年12月26日施行)により、本書には下記の変更点があります。
■本冊p.67 法施行規則第13条の4
【変更前】
一 一の運転者による連続運転時間(1回が連続10分以上で、かつ、合計が30分以上の運転の中断をすることなく連続して運転する時間をいう。)が、4時間を超える場合
二 一の運転者による運転時間が、1日当たり9時間を超える場合
↓
【変更後】
一 一の運転者による連続運転時間(1回がおおむね連続10分以上で、かつ、合計が30分以上の運転の中断をすることなく連続して運転する時間をいう。以下この号において同じ。) が 、4時間(高速自動車国道又は自動車専用道路のサービスエリア又はパーキングエリア等に駐車又は停車できないため、やむを得ず一の運転者による連続運転時間が4時間を超える場合にあっては、4時間30分)を超える場合
二 一の運転者による運転時間が、2日(始業時刻から起算して48時間をいう。)を平均し1日当たり9時間を超える場合
■本冊p.256 (13)Cの解説文
【変更前】
一の運転者による連続運転時間(1回が連続10分以上で、かつ、合計が30分以上の運転の中断をすることなく連続して運転する時間をいう。)が、4時間を超える場合
↓
【変更後】
一の運転者による連続運転時間(1回がおおむね連続10分以上で、かつ、合計が30分以上の運転の中断をすることなく連続して運転する時間をいう。) が 、4時間(高速自動車国道又は自動車専用道路のサービスエリア又はパーキングエリア等に駐車又は停車できないため、やむを得ず一の運転者による連続運転時間が4時間を超える場合にあっては、4時間30分)を超える場合
■別冊p.6 (13)Cの記述
【変更前】
1人の運転者による連続運転時間(1回が連続10分以上で、かつ、合計が30分以上の運転の中断をすることなく連続して運転する時間)が、4時間30分であるため、交替して運転する者を同乗させなかった。
↓
【変更後】
1人の運転者による連続運転時間が、5時間であるため、交替して運転する者を同乗させなかった。
◎毒物及び劇物指定令の改正(2023年6月1日施行)により、本書には下記の変更点があります。
■本冊p.203 [例題4]① ウ
【変更前】ウ 10%以下 → 【変更後】ウ 15%以下
<正解>① ウ
【変更前】アンモニアは10%以下... → 【変更後】アンモニアは15%以下...
■本冊p.208 <下欄>ウ
【変更前】ウ 10%以下 → 【変更後】ウ 15%以下
■本冊p.210 問題5(4)
【変更前】アンモニアは、10%以下... → 【変更後】アンモニアは、15%以下...
追加情報
◎予想模試[第3回]の問題数の表記について
パターンC<その他の地域>では、問31~問35は(1)と(2)があるため、問題数の合計は40問となっております。以下の2か所が該当いたします。
・本冊p.293 解答用紙 正解数の枠内
・別冊p.41 2行目の問題数
お知らせ
類書の検索は成美堂出版ホームページをご利用ください。
https://www.seibidoshuppan.co.jp