いちばんわかりやすい!
第一級陸上特殊無線技士 合格テキスト


書籍情報

1rtmgt2212.jpg

正誤情報

本書ご利用の皆様

◎当該書籍には以下の誤りがあることが判明しております。
 ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
 誠にお手数ですが、お手元の書籍の訂正をお願いいたします。
〔2024年8月5日〕
■p.312 無線設備規則第24条(副次的に発する電波等の限度)内2行目
【誤】...常数の等しい似空中線回路...
 ↓
【正】...常数の等しい似空中線回路...

〔2024年4月5日〕
■p.156 ポイント 4行目
【誤】...物標反射波は、θ2+2θ1の...  →  【正】...物標反射波は、ほぼθ21の...

■p.359 2行目
【誤】...ほぼθ2θ1である。 →  【正】...ほぼθ2θ1である。

■p.372 問16 選択肢2
【誤】θ22θ1です。  →  【正】θ2+θ1です。

〔2023年8月21日〕
■p.52 囲み内にある二式
【誤】QWL/R1/ωCR  →  【正】QωL/R1/ωCR

【誤】QR/WLωCR  →  【正】QR/ωLωCR

■p.63 本文下から2行目の出力と入力の関係式
【誤】  →  【正】A

■p.64 頻出項目をチェック□3 2行目
【誤】  →  【正】A

〔2023年6月23日〕
■p.114 5行目 頻出項目をチェック!□4
【誤】「16PSKや16QAMは、1回の変調で16ビット(二進数4桁)を...」
 ↓
【正】「16PSKや16QAMは、1回の変調で4ビット(二進数4桁)を...」

◆ 上記に掲載されていない書籍の正誤に関するお問い合わせは、以下よりお進みください。
※正誤以外に関するご質問にはお答えできません。また、受験指導等は行っておりません。
※回答日時の指定はできません。ご質問の内容によっては回答まで10日前後お時間をいただく場合があります。
ご質問の受付期限は、試験日の10日前必着とします。
(例)30日が試験の場合→20日の17時受付分まで。ただし、20日が土日・祝日等の場合は、その前営業日の17時まで。
        


法改正情報

◎令和5年4月20日 施行の「放送法施行規則等の一部を改正する省令(令和5年総務省令第38号)」、令和5年9月25日施行の「放送法及び電波法の一部を改正する法律(令和5年法律第40号)」、令和6年4月1日施行の「電波法施行規則等の一部を改正する省令(令和5年総務省令第17号)」の影響に伴い、本書には下記の変更点があります。お手元の書籍の修正をお願いいたします。
■p.273 電波法第9条(工事設計等の変更)内 下から6行目
【変更前】...基幹放送の業務に用いられる電気通信設備を変更しようとするときは、...
  ↓
【変更後】...第6条第2項第六号に掲げる事項を変更しようとするときは、...

■p.282 無線局免許手続規則第18条(申請の期間)内 2行目
【変更前】...有効期間満了前1箇月以上1年を超えない期間、...
  ↓
【変更後】...有効期間満了前1箇月以上6箇月を超えない期間、...

■p.335
【変更前】電波法施行規則第42条の4(報告)
  ↓
【変更後】電波法施行規則第42条の5(報告


追加情報

現在のところ、特にありません。


お知らせ

類書の検索は成美堂出版ホームページをご利用ください。
https://www.seibidoshuppan.co.jp